KYSENSEカイセンス

アレルギーリスクを低減したヒアルロン酸『KYSENSE(カイセンス)』とは?
ヒアルロン酸は元々体内に存在する成分のため、アレルギーリスクは殆ど心配ありません。しかし、ヒアルロン酸製剤は通常、分解されにくくするために「架橋剤(BDDE)」という化学物質が添加されています。この架橋剤が、赤みや炎症、アレルギー反応などの起こるリスクを高めてしまいます。
架橋剤が少ないほどアレルギーなどのリスクは低減できますが、架橋が少ないほど柔らかく、多いほど硬いヒアルロン酸製剤となるため、仕上がりや効果の持続期間が変わってきてしまいます。
カイセンスは、特許技術によりこの架橋剤を減らすことで、アレルギーリスクを低減した純度の高いヒアルロン酸製剤です。
-
特許技術『OXIFREE(オキシフリー)製法』
ヒアルロン酸製剤の製造過程では活性酸素が発生します。この活性酸素が高分子ヒアルロン酸の構造を壊してしまうと、分解速度が早まり持続効果が短くなってしまいます。
カイセンスは、特許技術『OXIFREE(オキシフリー)製法』により、この製造過程で発生する活性酸素を徹底的に排除することで、高分子のヒアルロン酸の長い鎖(高分子鎖)を保つことができるため、低分子のヒアルロン酸を使わずに、高分子のヒアルロン酸のみでの構成を可能にしました。そのため、少量の架橋剤で高い粘性・弾性を保つことが出来、結果少量で高い形成力・リフト力を実現しました。
-
安全性の高い製剤
カイセンスはスイスのメーカーで開発されたヒアルロン酸製剤です。EU(欧州連合)加盟国の安全基準条件を満たすことを証明するCEマークを取得しています。
少ない架橋剤構成されているため、施術後の炎症やアレルギーなどのトラブルが少ない、安全性の高い製剤です。
麻酔薬であるリドカインを含まないため、リドカインアレルギーのある方も施術が可能です。
-
KYSENSE(カイセンス)の種類
カイセンスにはPrecise(プリサイス)、Define(ディファイン)、Volume(ボリューム)、Extreme(エクストリーム)の4種類があります。
注入部位にもよりますが、約12-18か月持続するといわれています。
TREATMENT施術について
診察の流れ | カウンセリング→ヒアルロン酸注入(約10-15分) |
---|---|
効果 | 製剤の持続性:約1年-1年半 |
ダウンタイム | 部位によっては、注入後1-2週間程度腫れや浮腫みが出る場合があります。皮下出血がある場合は2-3週間程で引きます。 |
リスク・副作用 | 出血・血腫、感染・化膿、アレルギー・アナフィラキシー・血流障害・塞栓など。 |
注意事項 | ※次の患者様は治療を受けることが出来ません。 |
PRICE料金
施術名 | 施術内容 | 数量 | 料金 |
---|---|---|---|
施術名 ヒアルロン酸注入 |
施術内容 KYSENSE(カイセンス)Precise |
数量 1ml |
料金 ¥99,000(税込) |
施術名 ヒアルロン酸注入 |
施術内容 KYSENSE(カイセンス)Define |
数量 1ml |
料金 ¥99,000(税込) |
施術名 ヒアルロン酸注入 |
施術内容 KYSENSE(カイセンス)Volume |
数量 1ml |
料金 ¥99,000(税込) |
施術名 ヒアルロン酸注入 |
施術内容 KYSENSE(カイセンス)Extreme |
数量 1ml |
料金 ¥99,000(税込) |
- 表参道レジュバメディカルクリニック|
- ヒアルロン酸 – KYSENSE(カイセンス)
個人情報保護方針
表参道レジュバメディカルクリニック(以下「当院」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当院は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当院は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当院が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当院は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当院の個人情報の取扱に関するお問い合せはフォームよりご連絡ください。