DOUBLE EYELID埋没法二重術

二重整形
二重を作る方法には、埋没法と切開法の2通りがあります。
埋没法とは、まぶたの皮膚を切らずに、糸を使用し内側を数カ所縫い留めて、二重のラインを作り出す手法です。
ご希望の二重のライン上で、まぶたの皮膚と裏側(瞼板)を医療用の細いナイロン糸で留めます。治療時間が10分程度と短時間で、痛みも腫れも少ないことが特徴です。
切開法は、メスを使ってまぶたの一部を切開して縫い合わせる手術法です。
当院には3種類の埋没法があります。
-
ファーストステップ二重2点留め
糸を1本使用して二重を作るスタンダードな2点留め。
二重のラインを片側につき2箇所で固定し、二重のラインを作る方法です。 -
トリプルロック法
2本の糸をスクエア型にかけ、特殊な方法で絡めて取れづらいことに特化した埋没法です。
スクエア型にかけることで眼瞼内組織への糸の圧をまぶた全体で分散させることができ、二重の支えを強化し戻りにくく安定させることが出来ます。
-
レジュバアイズ シングル/ダブル
目を閉じても糸玉が見えることなく、瞼の表面に傷ができない埋没法。
糸の結び目が瞼の裏側にあるため、目を閉じたときの結び目のポコ付きが気になりません。
表面に傷がつかないため、当日から化粧が可能となり、腫れを最小限に抑えることが出来ます。
『埋没法』と『切開法』の違い
-
埋没法
【メリット】
◎まぶたを切らないので腫れが少ない
◎抜糸の必要が無い
◎ダウンタイムが短い
◎手術の跡が目立ちにくい
◎手術時間が短い
◎糸を取れば手術のやり直しも可能【デメリット】
×時間の経過、目をこするなどの刺激で糸が緩んだり、取れたりする可能性がある
×皮膚のたるみが強い人やまぶたの脂肪が厚い人はきれいな二重になりにくい
×実現が難しいデザインがある◆このような方におすすめ◆
・二重のラインを安定させたい
・左右差が気になる
・長期間のダウンタイムが取れない
・切開手術はしたくない
・手軽に二重にしたい -
切開法
【メリット】
◎半永久的な効果で元に戻ることはない
◎安定した二重を作れる
◎希望のデザインを実現しやすい
◎切開時にまぶたの脂肪を取り除く事で、たるみも改善できる【デメリット】
×まぶたを切るので、ダウンタイムが長い
(目立った赤み・腫れ・内出血などは約2〜3週間、腫れが完全に引いて安定するまでに1ヶ月〜3ヶ月程度かかる(個人差あり))
×希望のデザインと違う仕上がりでも、手術のやり直しは難しい◆このような方におすすめ◆
・幅広のくっきり二重にしたい
・まぶたの皮膚にタルミがある
・半永久的な効果を得たい
・目の開きが弱い
・まぶたの脂肪が多い
TREATMENT施術の流れ
手術時間 | 【ファーストステップ二重2点留め】約10分 |
---|---|
それぞれの特徴 | 【ファーストステップ二重2点留め】 【トリプルロック法】 【レジュバアイズ シングル/ダブル】 |
ダウンタイム | 【ファーストステップ二重2点留め】約7日 ※皮下出血がある場合は、大抵の場合1-2週間程で引きます |
リスク・副作用 | 内出血が起こる可能性がありますが、時間の経過とともに治ることがほとんどです。 |
注意事項 | 次の方は治療を受けることが出来ません。 |
PRICE料金
施術名 | 施術内容 | 数量 | 料金 |
---|---|---|---|
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 ファーストステップ二重 2点留め |
数量 両目 |
料金 ¥88,000(税込) |
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 トリプルロック法 |
数量 両目 |
料金 ¥165,000(税込) |
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 レジュバアイズ シングル |
数量 両目 |
料金 ¥242,000(税込) |
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 レジュバアイズ シングル |
数量 両目 |
料金 モニター価格¥193,600(税込) |
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 レジュバアイズ ダブル |
数量 両目 |
料金 ¥308,000(税込) |
施術名 埋没法二重術 |
施術内容 レジュバアイズ ダブル |
数量 両目 |
料金 モニター価格¥246,400(税込) |
- 表参道レジュバメディカルクリニック|
- 埋没法二重術
個人情報保護方針
表参道レジュバメディカルクリニック(以下「当院」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当院は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当院は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当院が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当院は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当院の個人情報の取扱に関するお問い合せはフォームよりご連絡ください。