BLOGブログ

わたしはもう、攻めないことにします。
2021.3.12スタッフブログ
レチノール オイルという万能オイル
いつもブログを読んで下さりありがとうございます
カウンセラーのℳ.です。
美容クリニックに務めてから、お友達や家族にもお肌のアンチエイジングについて相談をうけることが増えました。
正直、このマスク生活やリモートワークの日々で、ダウンタイムが取りやすいというメリットを得た我々は攻めの皮膚治療を積極的に取りやすくなったと思います![]()


その結果「ゼオスキンってどう?」
って
話をすることも多いです。
・皮剥け
・乾燥
・赤み
この三大A反応、みなさんはどうですか

しっかり保湿しちゃってもいいのかな、
効果が半減したらせっかく頑張ったのに、勿体ないし…
って、ちょっと悩みませんか??
わたしは、非常に皮膚が薄く、ゼオスキンのスキンブライセラム0.25(いちばん弱い攻めのA)でさえ、しっかりA反応がでて、
3日に1回塗っても2日後はどこかしら剥けたり赤みが出たり、
目の周りや口の周りがカピカピ![]()
このしわ、、、刻まれない…?
と、内心不安にさいなまれることしばしば。
(わたくしメンタルが豆腐なので頻繁に陥る同じ悩み。)
使い続けることで多少は慣れてきて調子がいい時はいいのだけれど、
急にまたA反応が出たり…。
あんまり皮剥けも赤みも気にしない方ではある。と、自負しているけど
気になるのは やはり、しわ
そんな私の心の支えとなるのが
この
theレチノールオイル
で、ございます。
こちらのオイル、とってもサラサラの使用感で、
ゼオやエンビロンでクリーム塗りたくり、クリームには飽きてきた肌にぴったりのテクスチャです![]()
☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿
玲奈先生のInstagramでもご紹介されております![]()



この記事でもご紹介があるとおり、
the UPPERのレチノールオイルは
配合されているビタミンAは
パルミチン酸レチノール2%
(これはゼオスキン化粧品に配合されているパルミチン酸レチノールよりも、高配合ですっ。)
いわゆる、守りのAでございます!
守りこそ最大の攻めであるとは
戦略のひとつとしてはあまりにも有名。
綺麗な肌を育てる戦略のひとつとして、
攻めるだけではなく、
しっかり守る
ことも選択肢のひとつにして頂きたい。
ちなみにこちらの
theレチノールオイル
は、スキンケアの最後に数滴、たらして
軽くプレスしながら
馴染ませるのが基本の使い方として、
その他にも
・ヘアオイルとして
・ネイルオイルとして
・ボディクリームに混ぜて
・お手持ちの保湿クリームに混ぜて
使い方、自由自在。
優秀すぎる。
オイル成分はコーン油です。
コーン油は、アレルギー反応もほぼ出ず、
パルミチン酸レチノールが配合されてるだけでははく、
保湿成分やその他様々な必要な栄養分も配合されていて
エモリンド効果バツグンです![]()

使い勝手がよすぎて
朝も夜も昼も
手放せないのだけれど
たっぷり入っているのでコスパの面でも最強説。
このtheレチノールオイル
は、いま現在
国内、いや全世界で購入できるのは
表参道レジュバメディカルクリニックのみ。
保湿にお悩みの方、
パルミチン酸レチノールはスキンケアに必須と思っていらっしゃる同志のみなさん、
ぜひお問い合わせは
レジュバの公式LINEまで
@rejuva
で検索して下さい![]()

- 表参道レジュバメディカルクリニック|
- ブログ
個人情報保護方針
表参道レジュバメディカルクリニック(以下「当院」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当院は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当院は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当院が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当院は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当院の個人情報の取扱に関するお問い合せはフォームよりご連絡ください。








